下記の点を修正した勇者の財宝ver.1.0.3が、今日リリースされました。
1. 方向変更の操作性が向上
2. 歩行速度をやや遅く変更
3. 攻撃の成功率を高めに変更
4. 課金完了フラグが保存されていない状態では、船に乗れない仕様に変更
5. その他、いくつかの小さな不具合を修正
URLはこれまでと同様
http://itunes.apple.com/jp/app/id348380518?mt=8
です。
よろしくお願いいたします。
2010年12月15日
2010年12月13日
レビューを見た。
実を言うと、一通りバグ取りが終わった後は、ほぼレビューチェックはしない。
ろくでもないのに当たると一週間くらい気分が悪いから。
でも、アップデートするのにそれじゃ流石にマズイと思って、久々に(勇気を振り絞って)勇者の財宝のレビューを見た。
そうしたら、一番上にいきなりバグ報告があって、ドキっ。
あわてて確認しちゃったよ。
いやぁ、よかった。その人の勘違い。
「ディガスの村に船で北から入って」もちゃんと再乗船できますよ。あの木は歩行可能なので。
それにしても、ネタバレが凄いね〜。どうも最近質問メールが減ったと思ったら、こういうことかい。
まあ、リリースから時間も経ってるし、しょうがないのかな。
レビューの内容的には、それほど酷いのがなくてホッとした。
移動の操作性は、次のバージョンで多少改善されると思うので、ちょっと待っててください。
ろくでもないのに当たると一週間くらい気分が悪いから。
でも、アップデートするのにそれじゃ流石にマズイと思って、久々に(勇気を振り絞って)勇者の財宝のレビューを見た。
そうしたら、一番上にいきなりバグ報告があって、ドキっ。
あわてて確認しちゃったよ。
いやぁ、よかった。その人の勘違い。
「ディガスの村に船で北から入って」もちゃんと再乗船できますよ。あの木は歩行可能なので。
それにしても、ネタバレが凄いね〜。どうも最近質問メールが減ったと思ったら、こういうことかい。
まあ、リリースから時間も経ってるし、しょうがないのかな。
レビューの内容的には、それほど酷いのがなくてホッとした。
移動の操作性は、次のバージョンで多少改善されると思うので、ちょっと待っててください。
2010年09月28日
海外からのメール3(ノルウェーからのメール2)
ノルウェーの女の子から数日ぶりのメール。
「AppStoreにレビュー送ったの、読んでみて。いやなところがあったら教えてね、直すから」(意訳)
だって。
うーーん、かわいいなー。
別に何が書いてあっても直すつもりなんか無いよー、って感じでレビューを読み始めたんだけど...
ありゃりゃりゃ??? 何が書いてあるのかわかんね。
日本人で、しかも文法から習った世代だから、SVOCの形は保ってくれないと、ね。
当然のごとくエキサイト翻訳、Yahoo翻訳とも、メチャクチャな日本語にしかならないし。
それでも、まあ、とにかく悪口は書いてないだろうって前提で、単語の意味をつなぎ合わせて、何とか理解したよ。おおよそのところは。
正直、ちょっと長いし、くどいよね。
たぶん、ネイティブの人が読んでもあまり上手い文じゃないだろうって気がする。
となると、根が突っ込み好きだから、ちょいと添削したくなっちゃたりして...。
いや、もちろん、やめましたよ、そんなことは。
だってカワイイから、いいんだよ、作文なんか下手だって。
ただ、翻訳ソフトにかけてる時に3つばかりスペルミスが見つかったから、それだけ指摘して、後は「すばらしいレビューだよ、本当にありがとう!」(意訳)って返事を出しておいた。
ちょっとだけネタバレもあったけど、ま、いいやね。
さっきチェックしたら、もうAppStoreに載ってました。
もし興味のある方は、AppStoreノルウェーで、Find the Treasure(勇者の財宝の英語名)のページを開くと彼女のレビューが見られます。と言うか、彼女のレビューしか見られません。^^
「AppStoreにレビュー送ったの、読んでみて。いやなところがあったら教えてね、直すから」(意訳)
だって。
うーーん、かわいいなー。
別に何が書いてあっても直すつもりなんか無いよー、って感じでレビューを読み始めたんだけど...
ありゃりゃりゃ??? 何が書いてあるのかわかんね。
日本人で、しかも文法から習った世代だから、SVOCの形は保ってくれないと、ね。
当然のごとくエキサイト翻訳、Yahoo翻訳とも、メチャクチャな日本語にしかならないし。
それでも、まあ、とにかく悪口は書いてないだろうって前提で、単語の意味をつなぎ合わせて、何とか理解したよ。おおよそのところは。
正直、ちょっと長いし、くどいよね。
たぶん、ネイティブの人が読んでもあまり上手い文じゃないだろうって気がする。
となると、根が突っ込み好きだから、ちょいと添削したくなっちゃたりして...。
いや、もちろん、やめましたよ、そんなことは。
だってカワイイから、いいんだよ、作文なんか下手だって。
ただ、翻訳ソフトにかけてる時に3つばかりスペルミスが見つかったから、それだけ指摘して、後は「すばらしいレビューだよ、本当にありがとう!」(意訳)って返事を出しておいた。
ちょっとだけネタバレもあったけど、ま、いいやね。
さっきチェックしたら、もうAppStoreに載ってました。
もし興味のある方は、AppStoreノルウェーで、Find the Treasure(勇者の財宝の英語名)のページを開くと彼女のレビューが見られます。と言うか、彼女のレビューしか見られません。^^
2010年09月24日
海外からのメール2
ここ何日か、ノルウェーの女の子とメールをやりとりしてた。
最初のトリック2つ以外は割とスイスイ進んでたのに、最後の最後であっちのエンディングを選んじゃって...。
「だってこっちを選ばないとジムが財宝を独り占めしちゃうと思ったから...」だって。どうしてそう思うかなー?
まあ何とか説明して別のエンディングも見てもらった。
美しくて感動的なエンディングだってさ。:) ←英語の顔文字スマイル
それにしてもいい娘だったな〜。ちょっとポーっとしてたけど。
次回作は?とか聞かれちゃったし...。
やっぱり作ろうかねぇ、RPG...。
でもアイディアが出ないんだよな〜。
最初のトリック2つ以外は割とスイスイ進んでたのに、最後の最後であっちのエンディングを選んじゃって...。
「だってこっちを選ばないとジムが財宝を独り占めしちゃうと思ったから...」だって。どうしてそう思うかなー?
まあ何とか説明して別のエンディングも見てもらった。
美しくて感動的なエンディングだってさ。:) ←英語の顔文字スマイル
それにしてもいい娘だったな〜。ちょっとポーっとしてたけど。
次回作は?とか聞かれちゃったし...。
やっぱり作ろうかねぇ、RPG...。
でもアイディアが出ないんだよな〜。
2010年05月15日
海外からのメール
昨日、ちょっとうれしいメールが海外から届いたので書いておきます。
ま、内容は例によって「はじめの町を出られない」ってやつなんだけど、今までにもらった物に比べると文面が妙に固い。
「Mr.」 ではじまって、最後が「Best regards」。
「Best regards」なんて、本棚でホコリをかぶってる「英文レターの書き方」の例文でしか見たことなかったよ。
で、まあ、とりあえずこちらも「Mr.」で呼びかけて返事を送ったら、いきなり「Wow!」とか言って感激してるし...。
何だか妙な外人さんだなーと思ったら、メールの最後にP.S.とあって、「I'm actually no Mr... I'm only 12」だって。
12才の子供が、地球の裏側から質問してきてたのか!!
すごいねー、iPhoneアプリ。
で、その地球の裏側の子が、うちのアプリで悩んで、考えて、楽しんでくれてるってのが、何よりうれしい。
こういうことがあると、早く次のアプリを何とかしたいって、切実に思うねー。
.....でも....アイディアが....出ない。
ま、内容は例によって「はじめの町を出られない」ってやつなんだけど、今までにもらった物に比べると文面が妙に固い。
「Mr.」 ではじまって、最後が「Best regards」。
「Best regards」なんて、本棚でホコリをかぶってる「英文レターの書き方」の例文でしか見たことなかったよ。
で、まあ、とりあえずこちらも「Mr.」で呼びかけて返事を送ったら、いきなり「Wow!」とか言って感激してるし...。
何だか妙な外人さんだなーと思ったら、メールの最後にP.S.とあって、「I'm actually no Mr... I'm only 12」だって。
12才の子供が、地球の裏側から質問してきてたのか!!
すごいねー、iPhoneアプリ。
で、その地球の裏側の子が、うちのアプリで悩んで、考えて、楽しんでくれてるってのが、何よりうれしい。
こういうことがあると、早く次のアプリを何とかしたいって、切実に思うねー。
.....でも....アイディアが....出ない。
2010年05月10日
まったくもう...
久しぶりにレビューがついたと思ったら、どうして、こう....
その名前は出さないでしょ、フツー。
って言うかね。
そこまで行って、次に何していいかわからないってのは要するに「物語なんて関係無しに、ただ作業としてやってきただけなんだろーなー...」としか思えなくて、かなり空しい。
以前、BBSで質問してきた人もいたけど、本当のところ、この質問だけは答えたくなかったんですよ。
...。
昨日、次のRPG作成、ちょこっと始めたんだけど...。
こういうのを見ちゃうとなー。
また、イヤんなっちゃう。
その名前は出さないでしょ、フツー。
って言うかね。
そこまで行って、次に何していいかわからないってのは要するに「物語なんて関係無しに、ただ作業としてやってきただけなんだろーなー...」としか思えなくて、かなり空しい。
以前、BBSで質問してきた人もいたけど、本当のところ、この質問だけは答えたくなかったんですよ。
...。
昨日、次のRPG作成、ちょこっと始めたんだけど...。
こういうのを見ちゃうとなー。
また、イヤんなっちゃう。
2010年03月04日
Ver.1.0.2リリース...済
2日おくれになりましたが、告知です。
いくつかの問題を修正した「勇者の財宝」1.0.2がリリースされました。
変更点は下記の通りです。
1.ストーリー上終盤になってから入るべき場所に、いつでも入れたためにセリフが整合性を欠き、また序盤の必須アイテムと勘違いされるケースもありましたので、この場所の設定を序盤には入れないように修正しました。
2.ストーリーが課金を必要とするところまで進んだときマップ上に表示されるダイアログにキャンセルボタンを追加しました。
3.装備中のアイテムを売却、廃棄しても装備が解除されない場合がある問題を修正しました。
4.英語版のセリフを修正しました。
以上です。
このところ、課金率は多少アップしているのですが、肝心のDL数が下降の一途をたどっています。
皆様、応援のほど、よろしくお願い申し上げます。
...って、ここで頼むくらいなら宣伝すりゃいいんだよ...ね。
それができないんだなー。妙な性分で。
いくつかの問題を修正した「勇者の財宝」1.0.2がリリースされました。
変更点は下記の通りです。
1.ストーリー上終盤になってから入るべき場所に、いつでも入れたためにセリフが整合性を欠き、また序盤の必須アイテムと勘違いされるケースもありましたので、この場所の設定を序盤には入れないように修正しました。
2.ストーリーが課金を必要とするところまで進んだときマップ上に表示されるダイアログにキャンセルボタンを追加しました。
3.装備中のアイテムを売却、廃棄しても装備が解除されない場合がある問題を修正しました。
4.英語版のセリフを修正しました。
以上です。
このところ、課金率は多少アップしているのですが、肝心のDL数が下降の一途をたどっています。
皆様、応援のほど、よろしくお願い申し上げます。
...って、ここで頼むくらいなら宣伝すりゃいいんだよ...ね。
それができないんだなー。妙な性分で。
2010年02月22日
公開から2週間ちょっと
経過して、現在ゲーム全体の60位、ロールプレイングで4位。
リリース直後にはゲームの34位までいったので、もうちょっとで総合100位に入れたと思うんだけど惜しかった。
ここ2、3日でジリジリと落ちてきているので、よほど上手い宣伝でもしない限り、もう再浮上は難しいのかなー。
宣伝なんて、したこと無いし、したくもないし、仕方も分からないから、つまりもうどうにもならないってことか。
制作時間は相当かかったんだけど、寿命は短そうだな。
は〜あ。
あ、それはともかく、レビューにネタバレ書くのはヤメてくださいね。
最初のトリックが難しすぎるって声はあいかわらず多いですし、ま、実際その通りなんでしょうけど、それでもノーヒントでやりたいって人も絶対いるはずですから。
どうしても書きたいって時は、タイトルに「ネタバレ有り」と明記してください。
...なんて書いても、あそこにネタバレ書くようなy人は、こんなブログ見てないわな。
は〜あ。
リリース直後にはゲームの34位までいったので、もうちょっとで総合100位に入れたと思うんだけど惜しかった。
ここ2、3日でジリジリと落ちてきているので、よほど上手い宣伝でもしない限り、もう再浮上は難しいのかなー。
宣伝なんて、したこと無いし、したくもないし、仕方も分からないから、つまりもうどうにもならないってことか。
制作時間は相当かかったんだけど、寿命は短そうだな。
は〜あ。
あ、それはともかく、レビューにネタバレ書くのはヤメてくださいね。
最初のトリックが難しすぎるって声はあいかわらず多いですし、ま、実際その通りなんでしょうけど、それでもノーヒントでやりたいって人も絶対いるはずですから。
どうしても書きたいって時は、タイトルに「ネタバレ有り」と明記してください。
...なんて書いても、あそこにネタバレ書くようなy人は、こんなブログ見てないわな。
は〜あ。
2010年02月19日
Ver.1.0.1リリース
2月18日午前中にバグ修正版のVer.1.0.1がリリースされました。
昼過ぎに気がついてアプリ情報も書き換えたのですが、19日0時30分現在、未だ更新されておりません。そのため、「本バージョンには...のバグがあります」とあるすぐ下に「本バージョンで...のバグを修正しました」と書かれた、何とも奇妙な状態のまま、既に13時間ほど放置されています。
アップデート版の公開と同時にアプリ説明が差し替えられるようにして欲しいです。ホント。
ま、それはさておき、Ver.1.0.1での修正点を書いておきます。
1.戦闘時に連続でタッチすると、コマンドビューが表示されなくなっていたバグを修正
2.マップ移動時に連続タッチするとキャラ位置がずれてしまうことがあった問題を修正。
3.宝箱開け器を取得する際に選択を誤ると、二度とアイテムを取得する機会が無くなり、ゲーム進行が詰んでしまっていたバグを修正。
4.オルキスの町の女の子の画像が縮小されてしまっていたのを修正
5.「そうび」コマンドビュー内に同一キャラ名がダブって表示されてしまうことがあった問題を修正。
以上です。
昼過ぎに気がついてアプリ情報も書き換えたのですが、19日0時30分現在、未だ更新されておりません。そのため、「本バージョンには...のバグがあります」とあるすぐ下に「本バージョンで...のバグを修正しました」と書かれた、何とも奇妙な状態のまま、既に13時間ほど放置されています。
アップデート版の公開と同時にアプリ説明が差し替えられるようにして欲しいです。ホント。
ま、それはさておき、Ver.1.0.1での修正点を書いておきます。
1.戦闘時に連続でタッチすると、コマンドビューが表示されなくなっていたバグを修正
2.マップ移動時に連続タッチするとキャラ位置がずれてしまうことがあった問題を修正。
3.宝箱開け器を取得する際に選択を誤ると、二度とアイテムを取得する機会が無くなり、ゲーム進行が詰んでしまっていたバグを修正。
4.オルキスの町の女の子の画像が縮小されてしまっていたのを修正
5.「そうび」コマンドビュー内に同一キャラ名がダブって表示されてしまうことがあった問題を修正。
以上です。
2010年02月14日
アプリ内課金の意味...ウチの場合
「勇者の財宝」リリースから2日。バトル中に止まる(いったんリセットで再開可能)という大バグを残してしまったにも関わらず多くに皆さんにDLしていただき、ありがとうございます。2月14日現在、無料ゲーム総合の38位にランクインしています。
バグにつきましては、先ほど修正版をサブミットしましたので、もうしばらくお待ちください。
さて、タイトルの件です、アプリ内課金....
...と、改めて書こうとしたらどうにも上手く伝わりそうにないので、先ほど気分のままにTwitterで呟いたものをそのまま転載しておきます。
●39分前のTweet
そもそも、何で手間ひまかけてアプリ内課金なんか導入したかっていうと、初めから115円で売ったりしたら、もう叩かれまくってたいへんなことになると思ったからなんで、別にマーケティング戦略でも何でもないんですわ、ウチの場合。
●37分前のTweet
操作性も良くないし、トリックも分かりにくいし、演出もショボイよ。無料の序章でよく確かめてね。で、もしそれでも続きをやってくれる気持ちがあったら買ってくださいね。...って、そういう意味でのアプリ内課金。
この2つのつぶやきから、当方の気持ちを察していただければ幸いでございます。
バグにつきましては、先ほど修正版をサブミットしましたので、もうしばらくお待ちください。
さて、タイトルの件です、アプリ内課金....
...と、改めて書こうとしたらどうにも上手く伝わりそうにないので、先ほど気分のままにTwitterで呟いたものをそのまま転載しておきます。
●39分前のTweet
そもそも、何で手間ひまかけてアプリ内課金なんか導入したかっていうと、初めから115円で売ったりしたら、もう叩かれまくってたいへんなことになると思ったからなんで、別にマーケティング戦略でも何でもないんですわ、ウチの場合。
●37分前のTweet
操作性も良くないし、トリックも分かりにくいし、演出もショボイよ。無料の序章でよく確かめてね。で、もしそれでも続きをやってくれる気持ちがあったら買ってくださいね。...って、そういう意味でのアプリ内課金。
この2つのつぶやきから、当方の気持ちを察していただければ幸いでございます。
2010年02月12日
2010年02月04日
申請完了。
先ほど、勇者の財宝 for iPhone をAppleに申請しました。
いつものことだけど、何か大事なことを忘れてるような不安が消えません。
けど、ま、やることはやったので、後は腹をくくるしかない、と。
リリース予定日は、今まで通り大安吉日を選んだのですが、13日だと厳しそうなので、18日としておきました。
サポートサイトは、既に解説しましたので、興味のある方は右のリンク「作者サイト」からアクセスしてみてください。
いつものことだけど、何か大事なことを忘れてるような不安が消えません。
けど、ま、やることはやったので、後は腹をくくるしかない、と。
リリース予定日は、今まで通り大安吉日を選んだのですが、13日だと厳しそうなので、18日としておきました。
サポートサイトは、既に解説しましたので、興味のある方は右のリンク「作者サイト」からアクセスしてみてください。
2010年02月03日
もう少し
サポートサイトの作成と、アプリ申請フォームの入力が終わりました。後は今やってる3度目のテストプレイが無事終わればサブミットできます。
最近は審査が短くなってるようなので、リリース予定日は2月13日(大安)で申請するつもり。
いずれにしても、もう少し。
頑張れ自分!!
最近は審査が短くなってるようなので、リリース予定日は2月13日(大安)で申請するつもり。
いずれにしても、もう少し。
頑張れ自分!!
2010年01月29日
英語版チェック中
どうせ海外でなんか売れっこないんだけど、「勇者の財宝」には英語版のファイルも含まれてます。
なんで、売れっこないと思ってるのに、そんなものを作ったかと言えば...
...対象国を日本だけにする方法を知らなかったから...です。orz
そんな機能の説明を何処かで見たような気は、ずーっとしてたんですけどねぇ...分からなかったんだ、方法が。
で、しかたなく手間ひまかけて日英両対応にして、ああもうすぐ完成だってなった、つい先日ですよ。その設定箇所を見つけたのが。
何だかなー、やっぱり、今年はついてないわ...。
去年の臨時収入 by Simple!雀Touch で運を使い果たしたね、おそらく。
ま、とにかくそういう訳で今、英語版のチェックをしています。
元々かなり怪しい英語なんで、抜け字とか表示の不具合とかその程度のチェック。
なので、それほど時間はかからないはず。
あああ、早く終わらせたい!!!
なんで、売れっこないと思ってるのに、そんなものを作ったかと言えば...
...対象国を日本だけにする方法を知らなかったから...です。orz
そんな機能の説明を何処かで見たような気は、ずーっとしてたんですけどねぇ...分からなかったんだ、方法が。
で、しかたなく手間ひまかけて日英両対応にして、ああもうすぐ完成だってなった、つい先日ですよ。その設定箇所を見つけたのが。
何だかなー、やっぱり、今年はついてないわ...。
去年の臨時収入 by Simple!雀Touch で運を使い果たしたね、おそらく。
ま、とにかくそういう訳で今、英語版のチェックをしています。
元々かなり怪しい英語なんで、抜け字とか表示の不具合とかその程度のチェック。
なので、それほど時間はかからないはず。
あああ、早く終わらせたい!!!
2010年01月28日
1回目テストプレイ終わり
テストプレイがやっと終わりました。
いやあ、長かった。そして多かった...バグが。
あまりにもあちこちいじったから、こっちを直したせいで正常だったあっちが逆におかしく...的な状況になってる恐れも多分にある。
ので、表題の通り、まだ1回目が終わっただけってこと。
この様子だと、あと2回はやってみなきゃだろうなー。
もう、隅から隅まで知り尽くしている物語を、さらに2回ってのはかなり苦痛、だけどしょうがない。
世間じゃ、Appleのイベントで大盛り上がりだってのに、何やってんだかなー。
ただいま2:30AM、そのイベントってえの、もうすぐ始まるのか
な。
ま、それほど興味もないから、寝るです。
いやあ、長かった。そして多かった...バグが。
あまりにもあちこちいじったから、こっちを直したせいで正常だったあっちが逆におかしく...的な状況になってる恐れも多分にある。
ので、表題の通り、まだ1回目が終わっただけってこと。
この様子だと、あと2回はやってみなきゃだろうなー。
もう、隅から隅まで知り尽くしている物語を、さらに2回ってのはかなり苦痛、だけどしょうがない。
世間じゃ、Appleのイベントで大盛り上がりだってのに、何やってんだかなー。
ただいま2:30AM、そのイベントってえの、もうすぐ始まるのか
な。
ま、それほど興味もないから、寝るです。
2010年01月24日
まだまだバグバグ...
今日は、かなり頑張ったんですけどねー。
終わりませんでした、テストプレイ1回目。
いくらでも出てくる感じです、バグと要改良箇所。
まだまだまだまだ、かかりそう。
...って、最近こればっかし。orz
終わりませんでした、テストプレイ1回目。
いくらでも出てくる感じです、バグと要改良箇所。
まだまだまだまだ、かかりそう。
...って、最近こればっかし。orz
2010年01月23日
バグバグバグ...
前回、まるでテストプレイがすぐ終わるような事を書いてしまいましたが、とんでもないことでした。
ほんの序章の部分をやってみただけで、既にバグが7個、いや8個、いやもっとだ。
それに、改良したい箇所もでてきたりして、こりゃあなかなかすすみませんわ。
サポートサイトを併行して作るなんてのも、まず無理。
リリースまでには、まだしばらくかかりそうです。
ほんの序章の部分をやってみただけで、既にバグが7個、いや8個、いやもっとだ。
それに、改良したい箇所もでてきたりして、こりゃあなかなかすすみませんわ。
サポートサイトを併行して作るなんてのも、まず無理。
リリースまでには、まだしばらくかかりそうです。
2010年01月20日
とりあえず完成...
セリフ修正完了
セリフの修正、終わった。
...で、この後、絵の方を少し修正する予定です。
あの最初の視覚的ヒントのところ。スクリーンが小さくなる分、もう少し分かり易く...ね。
それが終わったら、テストして、リリースかな。
あ、サポートサイトも用意しなきゃいけないのか。
うーーーん、iPhoneOS4.0発表には間に合わないかも...。
4.0に対応しろとか、何とか言われたら面倒だなー。
早く終わらせたい。
...で、この後、絵の方を少し修正する予定です。
あの最初の視覚的ヒントのところ。スクリーンが小さくなる分、もう少し分かり易く...ね。
それが終わったら、テストして、リリースかな。
あ、サポートサイトも用意しなきゃいけないのか。
うーーーん、iPhoneOS4.0発表には間に合わないかも...。
4.0に対応しろとか、何とか言われたら面倒だなー。
早く終わらせたい。
2010年01月19日
セリフ修正90%完了
今日中には終わると思ったんだけどなー。
モンスターのエンカウント調整とかしてたら、結局もうこんな時間だ。
あ、あと、アレもやった。
Mac版で、自分でも「ちょっとこれはどうなの?」って思ってたトリックにヒントを追加。
何かここにありそう...って思わせるイベントチップを置いた。
でも、結局、クレームは出るだろうけどね。
まあ、自分なりにこだわりもある部分なのでしょうがない。
クレームは甘んじて受けましょう。
モンスターのエンカウント調整とかしてたら、結局もうこんな時間だ。
あ、あと、アレもやった。
Mac版で、自分でも「ちょっとこれはどうなの?」って思ってたトリックにヒントを追加。
何かここにありそう...って思わせるイベントチップを置いた。
でも、結局、クレームは出るだろうけどね。
まあ、自分なりにこだわりもある部分なのでしょうがない。
クレームは甘んじて受けましょう。