はてなの方に書いておいたんだけど、あっちの使い方すぐ忘れちゃうし、こっちのブログ使わないのはもったいないから転記。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
iPhone8に機種変(iOs11.0.3)、Xcodeを9.0.1にしたらビルドエラー
Code signing is required for product type 'Application' in SDK 'iOS 11.0'
上記のメッセージでググっても、上位に表示されるページの方法では解決しなかったが、検索結果のページをいくつかめくった後にあった
http://www.eda-inc.jp/ios_dev1/
に、下記のような記載。
プロジェクトのTARGETS > General > Signing > Automatically manage signingにチェックが付いているので、チェックを外しDeveloperを選択して、証明書を設定してあげる必要がある。
とのこと。
この方法で解決しました。ありがとうございました。
2017年10月29日
2012年06月16日
バラ文字Crossリリース3日目
2012年06月14日
バラ文字Cross リリース
ツイッターなんてやってるとどうしてもブログの更新は減りがちで、そうなるとアプリごとのカテゴリ分けにあんまり意味がないので今回からはひとまとめにします。
さて、4月頃からダラダラと作っていた新アプリがリリースされました。
某ヒットアプリにインスパイアされた「バラバラになった文字から言葉をつくる」というコンセプトに、クロスワード的要素を加えた、その名も「バラ文字Cross」です。
リリース1日目の今日、午後9時45分現在で、ゲーム(パズル)の56位まできてます。
最近のうちのアプリには無かった勢い。
ちょっとは期待できるのかなぁ。
食わず嫌いで避けてたCocos2Dを使ってUIを多少成とも取っ付きやすくしたのがよかったのだと思います。
各レビューサイトに紹介以来メールもおくったし、とにかく明日以降に期待。
さて、4月頃からダラダラと作っていた新アプリがリリースされました。
某ヒットアプリにインスパイアされた「バラバラになった文字から言葉をつくる」というコンセプトに、クロスワード的要素を加えた、その名も「バラ文字Cross」です。
リリース1日目の今日、午後9時45分現在で、ゲーム(パズル)の56位まできてます。
最近のうちのアプリには無かった勢い。
ちょっとは期待できるのかなぁ。
食わず嫌いで避けてたCocos2Dを使ってUIを多少成とも取っ付きやすくしたのがよかったのだと思います。
各レビューサイトに紹介以来メールもおくったし、とにかく明日以降に期待。
2012年04月27日
新パズルアプリ公開
4月の25日に新作のパズルアプリ「1度ずつ全部通って!!(Pass Each Once)をリリースした。
3日経った今日20時20分現在のランクが、ゲーム(教育)で68位、ゲーム(パズル)で201位。(あれぇ?さっきまで170位前後にいたはずなのに…orz)
パズル好きの人なら楽しめる内容だと思うので、どこかのレビューサイトで紹介してくれればもっとずっと上を狙えるはず…だと信じたい。
問題作成用にバックグラウンドで動かしてるNSOperationとGameCenterとの相性が悪いらしく、どうにもスコアの送信場外が怪しい(300以上尾DLされてるのにランクインしてるのが自分を含めて3人だけ)ので、スコア送信のタイミングをずらしたバージョン1.0.1をさっき申請した。
自分のスコア送信は旧バージョンでもうまくいってしまっているので、この修正が正解なのか確認のしようがない。とにかくリリースしてみて様子を見る。
とりあえず言えるのは「GameCenter、メンドクセー」ってこと。
3日経った今日20時20分現在のランクが、ゲーム(教育)で68位、ゲーム(パズル)で201位。(あれぇ?さっきまで170位前後にいたはずなのに…orz)
パズル好きの人なら楽しめる内容だと思うので、どこかのレビューサイトで紹介してくれればもっとずっと上を狙えるはず…だと信じたい。
問題作成用にバックグラウンドで動かしてるNSOperationとGameCenterとの相性が悪いらしく、どうにもスコアの送信場外が怪しい(300以上尾DLされてるのにランクインしてるのが自分を含めて3人だけ)ので、スコア送信のタイミングをずらしたバージョン1.0.1をさっき申請した。
自分のスコア送信は旧バージョンでもうまくいってしまっているので、この修正が正解なのか確認のしようがない。とにかくリリースしてみて様子を見る。
とりあえず言えるのは「GameCenter、メンドクセー」ってこと。
2012年03月28日
Simple! 雀 Touch 2.0.0がiPhone3でダメダメな件
現在リリース中のver.2.0.0ですが、iPhone3G+iOS4の環境下で種々の不具合が発生しているようです。
当方に当該環境が無いためにテストプレイが行き届かず、御迷惑をおかけしました。申し訳ございません。
iPhone3Gs以降の機種では問題なく動作していると思われるため、現行バージョンのダウングレードは考えておりませんが、代替策として旧バージョン(1.4.0)を無料アプリとして公開する事にしました。
先程、Appleに提出しましたので、順調に審査が進めば数日ストアに並ぶと思います。
iTunesとのファイル共有が可能な環境であれば戦績データの移行も出来るようになる予定です。(データの移行には、同時に申請している有料版のver.2.0.1が必要です。)
一応、広告の掲載も検討したのですが、ベースがとにかく古いアプリなので広告を掲載するにもあちこちいじる必要があり、それが原因で別のバグを仕込んでしまっては本末転倒になってしまうので諦めました。
広告無し、完全無料のフル(旧)バージョンです。
当方に当該環境が無いためにテストプレイが行き届かず、御迷惑をおかけしました。申し訳ございません。
iPhone3Gs以降の機種では問題なく動作していると思われるため、現行バージョンのダウングレードは考えておりませんが、代替策として旧バージョン(1.4.0)を無料アプリとして公開する事にしました。
先程、Appleに提出しましたので、順調に審査が進めば数日ストアに並ぶと思います。
iTunesとのファイル共有が可能な環境であれば戦績データの移行も出来るようになる予定です。(データの移行には、同時に申請している有料版のver.2.0.1が必要です。)
一応、広告の掲載も検討したのですが、ベースがとにかく古いアプリなので広告を掲載するにもあちこちいじる必要があり、それが原因で別のバグを仕込んでしまっては本末転倒になってしまうので諦めました。
広告無し、完全無料のフル(旧)バージョンです。
2012年02月28日
麻雀RPGは無期限凍結
タイトルの通り、です。
とにかく、やってても苦痛しか感じないのでヤメました。
麻雀の部分で、Retina対応とか縦画面表示をやった部分がもったいないので、それはSimple!雀に活かすつもりです。
チョンボ回避のための機能もねぇ、作ったんだけど…。
これはなぁ…。Simple!雀の根本に関わる問題なのでねぇ…。
ちょっと考え中。
とにかく、やってても苦痛しか感じないのでヤメました。
麻雀の部分で、Retina対応とか縦画面表示をやった部分がもったいないので、それはSimple!雀に活かすつもりです。
チョンボ回避のための機能もねぇ、作ったんだけど…。
これはなぁ…。Simple!雀の根本に関わる問題なのでねぇ…。
ちょっと考え中。
2012年01月31日
いやぁ、久しぶり
ふと見れば、最終更新が去年の9月じゃないか。
ひどいね、どうも。
その間に2つばかりアプリをリリースしてるはずだけど、何にも書いてないね。
あとでリンクだけは張っとこう。
さて、今は何をやってるかというと…。
麻雀RPG。
ま、要するに、新しいアイディアが出ないんでね…。
今までそこそこ数が出た2つをくっつけちゃおうかな、と。
去年の年末から始めて、麻雀部分の改造とRPGとの連動が何とか終わったところ。
現在、シナリオ作成に取りかかっております。
目標は年内完成!!
冗談じゃなく、今のペースだとそれくらいかかるかもなぁ…。
※既存のアプリ絡みでちょっとイイ話も来てるので、そっちが進むようだと最優先でやることになるから、さらに遅れるかもね。
ひどいね、どうも。
その間に2つばかりアプリをリリースしてるはずだけど、何にも書いてないね。
あとでリンクだけは張っとこう。
さて、今は何をやってるかというと…。
麻雀RPG。
ま、要するに、新しいアイディアが出ないんでね…。
今までそこそこ数が出た2つをくっつけちゃおうかな、と。
去年の年末から始めて、麻雀部分の改造とRPGとの連動が何とか終わったところ。
現在、シナリオ作成に取りかかっております。
目標は年内完成!!
冗談じゃなく、今のペースだとそれくらいかかるかもなぁ…。
※既存のアプリ絡みでちょっとイイ話も来てるので、そっちが進むようだと最優先でやることになるから、さらに遅れるかもね。
2011年09月12日
リリースとランキング
一昨日9月9日、「麻雀多面張判定」がリリースされました。
三日経ってその間の最高ランクがたぶんゲーム(教育)の68位。(以下の順位もすべてサブカテゴリね)
順位が数字で表示されるのはMacで確認したときだけなんだけど、それだと最高で69位。
さすがにもうちょっと上を期待してたんで、この順位だとスクショを撮らなかった。
で、いったん100位以下に落ちちゃって、あららららと思ってたら、その後なんとか再浮上してきたので慌ててスクショ撮った。

それが75位。
しばらくそのあたりで上下してたんだけど、結局下がり始めて、12日に日付が変わった今現在は81位。
ま、どっちにしても、あまりパッとしないね。
…て、上の記事を書いた後セールスリポート見たら、日本のDL数よりアメリカの方が多いんだよね。
で、ひょっとしてと思ってアメリカのAppStoreを見たら…なんと!!!

Game(Educational)の159位に入ってました。
たぶん、うちアプリでは初の快挙。
ああ、iAd入れといてよかった。期待しよ。
三日経ってその間の最高ランクがたぶんゲーム(教育)の68位。(以下の順位もすべてサブカテゴリね)
順位が数字で表示されるのはMacで確認したときだけなんだけど、それだと最高で69位。
さすがにもうちょっと上を期待してたんで、この順位だとスクショを撮らなかった。
で、いったん100位以下に落ちちゃって、あららららと思ってたら、その後なんとか再浮上してきたので慌ててスクショ撮った。

それが75位。
しばらくそのあたりで上下してたんだけど、結局下がり始めて、12日に日付が変わった今現在は81位。
ま、どっちにしても、あまりパッとしないね。
…て、上の記事を書いた後セールスリポート見たら、日本のDL数よりアメリカの方が多いんだよね。
で、ひょっとしてと思ってアメリカのAppStoreを見たら…なんと!!!

Game(Educational)の159位に入ってました。
たぶん、うちアプリでは初の快挙。
ああ、iAd入れといてよかった。期待しよ。
2011年09月06日
麻雀の待ち牌当てゲーム
書くのを忘れてたけど、ちょっと前に新作アプリを作り始めてました。
今ツイッターで確認したら、8月23日らしいです。
で、この前の日曜日…だから9月の4日か、その日にはもう完成してました。
早!!
まあ、その後2つばかり不具合を見つけて、さっき再々申請したところだけど、それにしても早いよね。
アプリの名前は「麻雀多面張判定」。要するに清一色や混一色の待ち牌を当てるパズル的なゲームです。
大元のアイディアは、ね、ま、その、パクリというか…ね、インスパイアってやつ。
で、待ち牌判定の思考エンジンはSimple! 雀のやつがそのまま使えたから、ほぼUIの作成だけで済んだので、この期間でできました。
GameCenterのランキングにも対応しています。
サポートサイトは
http://www.s-horiguchi.com/software/RequiredTilesSupport_j.php
今ツイッターで確認したら、8月23日らしいです。
で、この前の日曜日…だから9月の4日か、その日にはもう完成してました。
早!!
まあ、その後2つばかり不具合を見つけて、さっき再々申請したところだけど、それにしても早いよね。
アプリの名前は「麻雀多面張判定」。要するに清一色や混一色の待ち牌を当てるパズル的なゲームです。
大元のアイディアは、ね、ま、その、パクリというか…ね、インスパイアってやつ。
で、待ち牌判定の思考エンジンはSimple! 雀のやつがそのまま使えたから、ほぼUIの作成だけで済んだので、この期間でできました。
GameCenterのランキングにも対応しています。
サポートサイトは
http://www.s-horiguchi.com/software/RequiredTilesSupport_j.php
2011年08月18日
Simple! GOLF リリース
一昨日、無事審査を通ってリリースされました。
2日経過したところでのランキングは、ゲーム(スポーツ)で120位前後を上がったり下がったり。
さっき、ちょこっと上がった111位が、今のところ最高ランクかな。
(…って書いてブログ更新した後見たら106位になってた)

それにしても、ユーザー数が少ない状態でGameCenterに対応すると空しさ倍増だね。2日間でランクインした人がのべ31人しかいない。
広告のインプレッション数は2,700くらいあるから「DLしてちょっと起動したけどすぐにやめた」って人がいかに多いか、ってことだよね。
うーーん、サミシイ。
一応、レビューサイトに掲載依頼を送ったので、あとはもうどこかに掲載してもらえるのを期待するのみ。